PICK UP特集記事
「働き方改革」に合わせて、「オフィス」にも改革が求められる時代へ

知的創造性の求められる時代 近年、コンピュータやAIの進化により多くの作業が自動化され、私たちの仕事の効率は上がり、生活も豊かになりました。そして、これから先もAIやコンピュータの進化は続き、単純作業を行うだけの仕事はな […]
日本橋は、日本経済を支えるビジネス街です。
大手金融機関や証券会社、日本を代表する企業が集中しています。
また、東京駅や銀座駅も徒歩圏内と、交通アクセスも抜群に良いです。
そのため地価が高く、賃貸でオフィスを構えるとなると、多額のイニシャルコストがかかります。
地方企業の東京支社、スタートアップの起業家さんが日本橋にオフィスを構えるなら、レンタルオフィスから始めてみてはいかがでしょうか。
日本橋には、コスパに優れたレンタルオフィスが数多く存在します。
この記事では、日本橋のレンタルオフィスの特徴をはじめ、日本橋・人形町エリアのレンタルオフィスについて解説していきます。
日本橋には三井不動産や花王、アステラス製薬や東レといった一兆円企業の本社が集中しています。
エリア周辺には、日本銀行本店や東京証券取引所など多くの金融機関・証券会社が集中しており、巨大なビジネス街です。
大型商業施設のコレド室町をはじめ、高島屋や三越といった老舗百貨店を中心に、買い物エリアとしても賑わっています。
日本橋は江戸時代から商業と文化が栄えた街で、庶民が生み育てた文化があります。
レトロ調のシックな建物が多く、街の景観が統一されているのも特徴的です。
日本橋・人形町エリアはJRや地下鉄を中心に、多くの駅が存在します。
東京駅を中心とした八重洲・大手町・丸の内も徒歩圏内で、拠点を構えるには最高の立地です。
また、成田空港や羽田空港へのシャトルバス停留所も近いので、出張もしやすいエリアになります。
日本橋・人形町エリアは、交通アクセスが良く大手企業も多いため、レンタルオフィスの需要も高いです。
日本橋の賃貸オフィスの料金相場は安くない分、レンタルオフィスでコストを抑えて利用できます。
こちらでは、日本橋・東日本橋・人形町・茅場町・東京駅などに位置するレンタルオフィスについて紹介していきます。
ハローオフィス水天宮前は、水天宮前駅から徒歩3分、茅場町からも6分の便利な場所にあります。
空港へのアクセスもしやすく、人形町駅も徒歩圏内です。
お手頃な価格で24時間利用可能、個別の宅配ロッカーやオフィス家具、ミーティングルームも完備しています。
各部屋の利用人数は1人〜2人なので、スタートアップや個人のビジネスの拠点としておすすめです。
2022年4月に新築オープンしたレンタルオフィスで、人形町駅や三越前駅から5分圏内とアクセスが良いです。
1人用から最大12人用の個室が用意されているので、独立したての人や地方企業のサテライトオフィスとして使えます。
共有のカフェラウンジはオレンジと黄土色を基調としており、ドリンク片手にくつろげる落ち着いた空間になります。
エントランスはオートロックで個室も施錠可能、室内にはインターホンが設置されているのでセキュリティも万全です。
日本橋駅を出て1分以内で行けるレンタルオフィスなので、天気が悪い日もストレスなく通えます。
日本橋交差点のすぐ北に位置しているので、八重洲や丸の内といった東京駅周辺も徒歩圏内です。
プライベートオフィスの部屋数も113室と多く、コワーキングスペースは日当たりが良いので仕事がはかどります。
三越や髙島屋などの百貨店、コレド日本橋やコレド室町といった最新の商業施設も近いので、小売業のマーケティングリサーチにも便利な場所です。
日本橋駅や東京駅から近い場所にあり、京橋駅からも徒歩圏内のレンタルオフィスです。
10〜20名用の個室が多数あり、100名以上利用できる大きな区画もあります。
そのため東京に支店を置きたい地方企業や、数人でスタートアップする企業におすすめです。
日当たりの良いコワーキングスペースや、落ち着いた照明で高級感のあるラウンジは、仕事の気分転換に使えます。
顔認証システムや監視カメラもついているなど、セキュリティは安全です。
ビジネスエアポート日本橋は、国際空港のラウンジをイメージしたコワーキングスペースをはじめ、セキュリティの高い個室が特徴です。
完全個室の場合は月額17万円台からですが、専用ロッカーを備えた会員専用共有席は10万円台から借りられます。
また、部屋を借りずに住所利用や登記ができるプランは6万円台、営業時間内は無制限で利用できるプランは3万円台から利用可能です。
1DAY会員は一日3千円台からと、コストに合ったプランを選べます。
館内の一部を80人程度のイベントスペースとして使えるので、プレゼンやセミナー会場、交流会の場として利用可能です。
来客対応してくれる受付スタッフがいたり、撮影をするためにラウンジを貸切できたりと、自由度の高いレンタルオフィスになります。
ビジネスエアポート日本橋から徒歩圏内にあり、同じく国際空港をイメージしたオフィスが特徴です。
2階〜9階からなる大きなレンタルオフィスで、4階のシェアワークスペースは犬や猫と同伴できるペットスペースになっています。
日本橋のビジネスエアポートと違い、1人用の個室が10万円台から利用できるので、専有スペースにこだわる個人起業家におすすめです。
『サービスオフィスプラン』を選ぶと、他拠点のラウンジを利用できるので、京橋と日本橋のラウンジを行き来できます。
グラントウキョウサウスタワーは地上42階、地下4階の大型ビルです。
ビルは東京駅の八重洲南口から直結しているため、雨に濡れずに通勤できます。
JustCoは11階にありオフィス家具や内装にこだわりがあるので、見晴らしの良い場所でリラックスしながら仕事するのに最適です。
個人起業家から複数人での起業、企業のサテライトオフィスなど色んなニーズに応えられます。
リージャス日本橋兜町は、金融関係や小売業関係に携わる人・起業におすすめのレンタルオフィスです。
オフィスは東京証券取引所に隣接しており、高島屋や三越も近くにあります。
館内は日当たりの良い個室やコワーキングスペースのほか、4つの会議室が用意されています。
茅場町駅や日本橋駅から近いのでアクセスも良好です。
ウィズスクエア日本橋は、女性の起業家におすすめのレンタルオフィスです。
女性の起業家を対象とした無料相談会があり、ビジネス展開の相談ができます。
受付スタッフは女性中心なので、事務作業や電話受付なども気軽に頼みやすいです。
2名〜10名まで入れる個室プランは、月額15万円から利用できます。
一人で起業する場合は、6万5千円で利用できる個室デスクプランがおすすめです(どちらも登記が可能)。
交流会も定期的に開催しているので、独立したてで人脈を広げたいビジネスマンや起業家にもおすすめです。
隅田川河口付近に位置する、水天宮前駅から近いレンタルオフィスです。
周辺にはIBMや機械メーカー大手のマックスの本社があり、システム開発などIT系企業が多いオフィス街になります。
天井や壁紙のカラーは白を基調としており、個室もラウンジも清潔感のある空間です。
東京シティエアターミナルが隣接していて、羽田空港や成田空港にはリムジンバスで直行できます。
県外への出張が多い起業家さんの拠点として、おすすめのレンタルオフィスです。
OMS(オーダーメイドスペース)は1週間から年単位まで利用可能なレンタルオフィスです。
即日入居も可能で保証金や原状回復費が不要なため、「すぐにオフィスを構えたい」「自社でオフィスを構えるまで一時的に利用したい」といった方におすすめです。
短期間の利用ができるので、社員研修や集団面接の会場にも使えます。
日本橋や八重洲、神田や有楽町など都心にいくつか展開しているので、自分の要望に合ったオフィスを相談してみましょう。
サウナや浴室、ととのいスペースがあるレンタルオフィスです。
会議の議題に行き詰まった際はサウナでリフレッシュすることで、新しい発想が生まれることがあります。
仕事の気分転換やアイデアの熟考に、サウナと浴室を利用してみてはいかがでしょうか。
40人が利用できる大部屋もあり、社員の多い企業の本拠地やサテライトオフィスに向いています。
おひとり様の場合はレンタルオフィスよりも、手軽な月会費で入れる『フリースペース使い放題プラン』がおすすめです。
フリースペース使い放題プランは渋谷や六本木など、都内にあるgood officeのラウンジをどこでも利用できます。
エクスプレスワークは、JR東海が運営しているレンタルオフィスです。
レンタルオフィスの費用は税込35万円からと高めですが、新幹線のネット予約サービスがお得に使えます。
また、JRの新幹線駅構内や駅直結オフィスビルに設置してある、個室型ブース『エクスプレスワークブース』が利用できます。
新幹線移動が多い企業やビジネスマン、地方企業の東京支店としての利用がおすすめです。
館内の壁・天井のカラーは茶色や白色を基調としており、間接照明も相まって落ち着いた雰囲気になっています。
H¹O日本橋茅場町は、3名〜22名までの幅広い個室が用意されているレンタルオフィスです。
2024年に駅直結工事が完了予定で、茅場町駅からのアクセスは抜群に良くなります。
来訪者対応、ワーキングスペース、リフレッシュなど、様々なシーンで使い分けが可能な2つのラウンジスペースが用意されています。
ラウンジ内をゾーン分けすることで、仕事内容や気分に合わせて働く場所や時間を自由に変えることが可能です。
H¹O日本橋小舟町のポイントは、青空の下で作業できる屋上テラスと、気分を一新して働ける入居者専用スペースが、館内に複数設置されていることです。
春や秋など、気候の良い日は8階建てのビルの屋上テラスで、開放的に仕事ができます。
また、オープンなラウンジや、集中作業に最適なパーソナルラウンジなど、目的に合わせた多様なシーンでの働き方が可能です。
生体認証システムの採用により、セキュリティの高い環境で、プライバシーの確保された環境が提供されています。
H¹O日本橋室町は、再開発に美しく整備された並木道に面しているため、人と自然が調和するような空間デザインが採用されています。
天井高2.8mと開放感のある貸室空間のため、心地良いスペースで作業に没頭することが可能です。
天井高3.5mmのエントランスホールには、来客用にお待ちいただけるソファが設置されています。
そのため、お客様を呼びやすく談笑のしやすい環境が揃っています。
BIZcomfortは日本橋小網町をはじめ、日本橋エリアに4拠点展開しているレンタルオフィスです。
仕事以外にも、ちょっとした作業や自習などに、便利に使えるコワーキングスペースが用意されています。
会議室やWEB会議専用の個室もあり、商談やクライアントとの打合せ、リモート会議にもおすすめです。
BIZ SMART茅場町は、大規模オフィスならではの共用スペースが充実しています。
打ち合わせスペース、イベントスペース、大〜小の会議室のほか、最上階には眺望の良い広々としたラウンジスペースが用意されています。
オフィスでの作業以外に、快適な空間でオフの時間もゆったりとくつろぐことが可能です。
1階にはレンタル収納スペースが併設されており、オフィスの書類や商品在庫の保管もできます。
リージャス丸の内鉄鋼ビルビジネスセンターは、東京駅八重洲北口に隣接しています。
最新のオフィス設備から免震システムの導入、備蓄や非常用電源など防災対策も万全です。
低層フロアにはショップやレストラン、クリニックが入居し、サービスアパートメント棟も隣接しているので、長期出張のビジネスマンも気軽に利用できます。
交通面もJR各線や新幹線、地下鉄など14路線があり、ビルの1階がリムジンバスの発着場となっているので、羽田空港・成田空港へのアクセスも便利です。
こちらのレンタルオフィスは、グラントウキョウサウスタワーに隣接するハイグレードなインテリジェンスオフィスビルです。
フロアの騒音レベルがNC-35(閑静な住宅地・休憩室・図書館などと同等)で、快適に作業できるビジネス環境になります。
ビル内には複数社の通信回線が、別ルートで引かれているだけでなく、各携帯電話のアンテナも各階に敷設されています。
大地震を想定した設計なので、いざというときも連絡しやすい環境です。
東京駅に隣接しており、皇居を見渡せる美しい眺望が魅力的です。
IT知識が豊富なスタッフが揃っており、明るく親しみのこもった対応をしてくれます。
マルチリンガルにも対応しているため、海外のクライアントをお持ちの人も、安心して電話を取り次いでくれます。
オフィスには、最高級のオフィス家具が完備されています。
共有のファシリティ及び業務をサポートするサービスも利用できるのも魅力的です。
快適な交通アクセスで、東京メトロ銀座線、半蔵門線三越前までわずか徒歩1分の立地の良さです。
また丸の内や銀座、東京駅へ徒歩圏内と、ビジネス拠点としての交通アクセスは抜群です。
三越本店、コレド室町なども徒歩5分圏内にあり、仕事帰りに買い物をする際も不自由しません。
少人数からの創業期、支店開設、セカンドオフィスの利用に最適なレンタルオフィスです。
また、全部屋に空調を完備した完全個室でありながら、電子錠によるセキュリティも確保されています。
年会費や更新料はなく、契約後は月額利用料以外の追加料金は発生しません。
安心できる明朗会計です。
THE HUB日本橋兜町は、茅場町駅1分・日本橋駅3分と、最高のビジネスロケーションに位置します。
24時間使えるレンタルオフィスは、月額5万円台からとリーズナブルな価格です。
電話回線、電話秘書、税務会計、ホームページ製作などのオプションサービスも豊富で、ニーズに合ったサービスを選べます。
THE HUB 日本橋茅場町は、先鋭建築家集団UAOによる監修のデザイナーズプライベートオフィスです。
フロントスタッフによる来客対応で、企業の品格と信用力を高めてくれます。
それでいて専用オフィスプランは月額3万円台から借りられて、非常にコスパが高いです。
白を基調とした個室やエントランスがあり、建物全体からおしゃれで清潔感のある雰囲気が漂います。
THE HUB 日本橋人形町は人形町駅、水天宮前駅、茅場町駅、日本橋駅、三越前駅から徒歩10分圏内と交通アクセスに優れています。
それでいて月額2万円台から利用でき、お値段的にもリーズナブルです。
専用オフィス以外には、ゆったりとしたお客様用の待合・応接スペース、赤絨毯が引かれた高級感あるエントランスなど、PR効果も期待できます。
THE HUB 日本橋大伝馬町は、最新設備と優れたデザインのレンタルオフィスです。
働く人のモチベーションや、リクルーティングにも有効です。
フロントサービスもあるので、分からないことがあれば気軽に相談できます。
有料オプションサービスとして、4名〜6名用の会議室があります。
社内の打ち合わせやクライアントとの商談など、気軽にご利用ください。
THE HUB 茅場町は、茅場町駅と八丁堀駅の中間地点にあるレンタルオフィスです。
地下鉄をご利用の人や、JRをご利用の人も気軽にアクセスしやすい位置にあります。
もちろん全室が完全個室で家具付き、インターネットも無料で利用できます。
起業家さんも使いやすいオフィスで、半個室のブースもあるので作業に没頭しやすいです。
THE HUB 東日本橋は、ローコストが魅力のレンタルオフィスです。
個室は3万円台からなので、学生起業家さんも気軽に利用できます。
全室個室で、どのような業種の人にもマッチするオフィスです。
個室は5F〜7Fですが、8Fは共有スペースになります。
日当たりもよく明るいスペースなので、打ち合わせや作業の気分転換にご利用ください。
こちらでは銀座や日比谷、有楽町など、日本橋の近くに位置するレンタルオフィスについて紹介していきます。
ハローオフィス銀座は、光回線のネット環境や室内家具、複合機などの設備があるレンタルオフィスです。
また、部屋ごとにポストがあり、郵便物の受け取りが気軽にできます。
完全個室のミーティングルームは有料ですが、毎日1時間までは無料でご利用できます。
コンビニが徒歩1分、郵便局が徒歩2分のところにあり、駅前には主要銀行の支店が複数あるので非常に便利です。
ハローオフィスGINZAは、銀座線駅と東銀座駅の中間にあるレンタルオフィスです。
最大で6名利用できる部屋もあるので、数人でスタートアップする際も気軽に利用できます。
ハローオフィスGINNZAの周辺にはショッピングモールがあるので、お仕事帰りに気軽に買い物できます。
また、徒歩圏内に浜離宮庭園があるので、仕事のリフレッシュにも最適な環境です。
銀座アントレサロンはNREG銀座ビル、サガミビル、銀座THビル、東劇ビルと、近隣に4つの施設があるレンタルオフィスです。
常駐のスタッフが、入居者宛の来客を受付致します。
NREG銀座ビルにはセミナールームがあり、最大20名の収容が可能です。
全面ガラス張りの明るい開放感のあるお部屋で、セミナー会場として利用できます。
また、予約不要の無料オープンラウンジでは、1日3時間まで無料でご利用可能です。
打ち合わせ用のスペースとして、来客を招いて商談にも利用できます。
リージャス銀座三丁目ビジネスセンターの外観は、レンガ貼りのレトロモダンで、歴史ある銀座の趣を感じさせ、銀座という街の高級なイメージが表現されています。
個室タイプ以外にも、全てのサービスが完備されたコワーキングスペースとしても利用できます。
交通アクセスは銀座駅からは徒歩約4分、JR有楽町駅からも徒歩約5分と良好なロケーションです。
環境、設備に特化したレンタルオフィスとして、銀座の地で活躍するビジネスマンをしっかりとバックアップします。
リージャス有楽町センターは、複合商業施設「有楽町イトシア」内にあるレンタルオフィスです。
有楽町イトシアの12階にあり、ガラス張りが美しく眺望も良く、カフェエリアからは有楽町周辺を一望できます。
銀座駅、日比谷駅から直結しておりアクセスも抜群で、来客される方にも人気のレンタルオフィスです。
また、ビル内には駐車場が完備されているため、車移動もしやすい環境にあります。
ビジネスエアポート日比谷は航空ラウンジのようなデザインで、高級感のあるレンタルオフィスです。
イベントスペースもあり、セミナーや交流会などの会場としても利用できます。
水光熱費・通信費などが月額利用料に含まれており、通常の賃貸オフィスと比較してランニングコスト削減が可能です。
1人~複数人から利用できる部屋があり、事業フェーズに合わせてフレキシブルにプランを変更することができます。
ビジョンワークス有楽町は、日比谷駅、有楽町駅、銀座駅から徒歩2分圏内にある、アクセス抜群のレンタルオフィスです。
1名〜12名用の部屋があり1人で起業される方や、地方企業の東京支社としても利用できます。
ガラス張りのハイグレードビルで、日比谷公園・皇居外苑まで1分で行けるので、仕事の気分転換もしやすい環境です。
日当たりの良いラウンジや、6名用のミーティングルームを無料で利用できるので、打ち合わせや商談も気軽にできます。
レンタルオフィス2022/12/19
PICK UP特集記事
「働き方改革」に合わせて、「オフィス」にも改革が求められる時代へ
知的創造性の求められる時代 近年、コンピュータやAIの進化により多くの作業が自動化され、私たちの仕事の効率は上がり、生活も豊かになりました。そして、これから先もAIやコンピュータの進化は続き、単純作業を行うだけの仕事はな […]