PICK UP特集記事
「働き方改革」に合わせて、「オフィス」にも改革が求められる時代へ

知的創造性の求められる時代 近年、コンピュータやAIの進化により多くの作業が自動化され、私たちの仕事の効率は上がり、生活も豊かになりました。そして、これから先もAIやコンピュータの進化は続き、単純作業を行うだけの仕事はな […]
レンタルオフィスとは、仕事に必要な『場所』と『設備』を同時に借りられるサービスです。
契約期間中は、利用可能な人数の専有スペース(事務所)をレンタルできます。デスクや椅子、Wi-Fiなど仕事に必要な設備が用意されているので、初期投資を抑えて早く開業したい人や企業におすすめです。
専有スペースではなく同じ空間をいくつかの企業で共有するシェアオフィスや、ひとつの空間に個人用の作業スペースを貸し出すコワーキングスペース(ドロップイン)とは異なります。
田町は東京でも有数のオフィス街で、駅近くには森永乳業やバンダイナムコ、三菱自動車工業の本社があります。
田町駅の出口は三田口と芝浦口があり、三田口には三田駅や慶応義塾大学のキャンパスが存在するため人通りが多く、たくさんの飲食店や商業施設で賑わいます。
田町駅にはJR山手線と京浜東北線が、三田駅には都営地下鉄三田線と浅草線が乗り入れていてアクセスは良いです。
電車だと田町駅からはオフィス街の、品川駅・東京駅・新橋・浜松町・有楽町へ10分以内で行けます。
三田駅からは同じくオフィス街の日本橋へ10分以内で行けるので、レンタルオフィスを構えるには最適な場所です。
田町のレンタルオフィス13選
三田口とは反対の芝浦口にある、少人数向けで完全個室のレンタルオフィスです。料金には光熱費も含まれており、面倒な事務所設備の準備は一切不要なので、入居後はパソコン1つでお仕事が始められます。
セキュリティも万全で、登記住所や事業免許の住所としても利用できるので、お1人で起業される人や学生起業家さんにもおすすめです。
みどり豊かな芝浦公園が近くにあるので、仕事の合間に散歩しながら気分転換できます。
三菱UFJ、三井住友銀行、みずほ銀行、りそな銀行、ゆうちょ銀行の支店や出張所が駅前にあり、郵便局やコンビニも徒歩圏内なので、仕事をする場所としては最適です。
THE HUB芝浦は、みなとパーク芝浦や田町ステーションタワーといった、複合施設に隣接しているプライベートオフィスです。
館内は白を基調としたエントランスをはじめ、会議室はスタイリッシュな椅子で統一されています。
応接室は窓が大きく明るい印象の部屋で、来客の際もなごやかに商談が進みそうな雰囲気です。
個室は間接照明と木のぬくもりが感じられるデスクが特徴的で、作業に集中できそうな空間になっています。
貸会議室を展開している、TKPのレンタルオフィスです。WORK Xは田町ステーションタワーの1フロアにあります。
8人から113人が収容できる部屋があるので、数人でのスタートアップからベンチャー企業のサテライトオフィスまで対応可能です。
敷金などの初期費用はかからず、水道光熱費やインターネット費用も月額料金に含まれています。
オフィス家具や家電の追加、スマートロックや無人受付登録の設置などオプションが豊富なのも嬉しいポイントです。
Business-Airport田町は1人〜10人までの定員なので、少人数でスタートアップしたい企業におすすめです。
オフィスは清潔感のある造りで、共有ラウンジは打ち合わせに最適な木目のデスクと観葉植物があります。
共有ラウンジに併設されている有料カフェは、Barカウンターのような落ち着いた雰囲気です。
30人ほど入れるイベントスペースも貸し出しており、プレゼンやセミナーにも使えます。
グリーンとホテルをイメージした、大型のシェアオフィスです。みどり豊かな空間と木の家具が特徴で、ホテルのような手入れが行き届いています。
プランは『コンサバティブ』と『プログレッシブ』の2つから選べます。
コンサバティブプラン:床はカーペット、壁や天上には白いクロスを採用して落ち着いた雰囲気を演出しています。幅広い業種やイメージに対応が可能です。
プログレッシブプラン:木のオフィス家具を中心に床にはモルタル仕上げやデザインカーペットを使用しており、クリエイティブな職種におすすめのプランになります。
共用ラウンジもグリーンを意識しており、気分や発想の転換に最適な場所です。
1階〜9階まである、大型のシェアオフィスです。各階にレンタルオフィスがあり、1人はもちろん最大40人までの定員で利用できます。
オフィスの扉や1階のエレベータホールにはオートロックが、全館には細かく防犯カメラが設置されているのでセキュリティは万全です。
三田オフィスだけでなく渋谷や六本木など都内に8か所ある他拠点も、平日9時〜17時は使い放題と利便性が高いです。
天翔オフィス田町の魅力的なポイントは、無料で使える設備が多いことです。
会議室は無料で使え、電話回線も無料で用意されているので固定電話やFAXも置けます。
ビル1階には専用のポストが設置されており、『港区芝浦』の住所で郵便物も受け取れます。
インターホンが設置されているので来客も気軽に対応でき、エントランスは暗証番号で24時間の入退出が可能とセキュリティも万全です。
加瀬のレンタルオフィスは机や椅子などのオフィス家具がないので、自分で自由に部屋のカスタマイズをしたい人におすすめです。
費用もほかのレンタルオフィスよりもお手軽なので、ランニングコストも抑えられます。周辺も静かな環境で、「アクセスが良く必要最低限の設備があれば良い。」という人にはぴったりです。
加瀬のレンタルオフィス芝浦2丁目は、加瀬のレンタルオフィス芝浦から道路を挟んですぐの場所になります。
部屋数は加瀬のレンタルオフィス芝浦よりも少ないですが、6人用の大きめな部屋があるのが特徴です。
月額使用料も加瀬のレンタルオフィス芝浦と同様に、お手軽な金額になっています。
最低限のコストを重要視して数人で起業したい人は、加瀬のレンタルオフィス芝浦と芝浦2丁目を参考にしてみてください。
レタスワーク芝公園は、コストパフォーマンスの高い価格設定が魅力的です。
支払いは入会事務手数料や月額の使用料、月額980円の火災保険のみになります。それに加えて、退去時の原状回復費用が無料なのもお得です(例外なケースもあり)。
共有のラウンジには、ウォーターサーバーも設置されています。
コストパフォーマンスが高いので、ランニングコストを抑えたい人や企業におすすめです。
WOWK芝公園は8階建てのビルで、1フロア貸切のオフィスです。2022年築と新しく、三田通りから1本入った閑静なところにあります。
空調が完備されていたり、各フロア内にWEBミーティング用の小部屋がついていたりと、各自が集中しやすい作業環境です。
屋上には見晴らしの良いテラスもあります。ITエンジニアからクリエイターまで、作業に没頭したい人におすすめのオフィスです。
レンタルオフィス2022/12/19
PICK UP特集記事
「働き方改革」に合わせて、「オフィス」にも改革が求められる時代へ
知的創造性の求められる時代 近年、コンピュータやAIの進化により多くの作業が自動化され、私たちの仕事の効率は上がり、生活も豊かになりました。そして、これから先もAIやコンピュータの進化は続き、単純作業を行うだけの仕事はな […]